Harmonie Blog
2021/06/30
Yahoo!ニュースに取り上げられました
アルモニ代表・吉川里奈(きっかわりな)が、webサイト「オトナンサー」の「アスリートが道具に当たる理由について」
心理学やヨガの視点から回答した記事がYahoo!ニュースに取り上げられました!
(記事序文)
コロナ渦でも観客の人数制限を行った上で野球やサッカーなどの試合が行われており、テレビで観戦する人も多いのではないでしょうか。ところで、プロテニス選手の中には、試合中にラケットをたたきつけて壊す選手もいます。この行為に対し、ネット上では「子どもに見せられない」「見ていて気持ちがよいものではない」「最低な行為」などの意見が寄せられているほか、ラケットメーカーからも批判の声が出ることがあります。批判を受けるにもかかわらず、なぜ、試合中にラケットをたたきつけてしまうのでしょうか。
瞑想(めいそう)などの指導を通じて、スポーツ選手のトレーニングのサポートも手掛ける、ヨガスタジオアルモニ(神奈川県厚木市)代表兼インストラクターの吉川里奈さんに聞きました。
(略)
Q.では、試合中によく、ラケットをたたきつけるプロテニス選手や、バッドやグローブなどをたたきつける野球選手が心理的なトレーニングによって、一切たたきつけずに試合を終えることは難しいのでしょうか。
吉川さん「トレーニングとは『こういう体や心になりたい』という理想の状態に近づけていくことなので、本人が意識的に取り組めば可能だと思います。心のトレーニングは客観性が大切です。『私の心は今怒っている』『私の心は今悲しんでいる』といったように『心(マインド)』を見る存在がいることで、冷静さを保てます。ヨガの哲学では、心を物質と同じように変化する対象として、変化しない見る存在(意識)を自己として、物質や心から自己を切り離して考えます。そういう意味で、内観(自分の意識やその状態を自ら観察すること)や瞑想は、心を扱い、コントロールする側に立つトレーニングですのでとても有効です」
記事全文はこちらからご覧ください
ヨガは本来、瞑想のためのツールです。
また、瞑想は心のケアやコントロールに役立ちます。
でもなかなか瞑想をしようと思ってもできないですよね。
多くの方に気軽に取り組める瞑想をお伝えするために
YouTubeチャンネル『瞑想時間』を開設しました
瞑想が初めての方やは苦手な方にも10分ほどの時間で集中して行える内容です。
毎日の瞑想に、ぜひご利用ください☆
カテゴリー
- AYJヨガスクール (12)
- AYJヨガインストラクター (8)
- イベント・講座・WS (40)
- お知らせ (83)
- ご案内 (19)
- メディア (12)
- リトリート (12)
- 記載事項 (2)